主務会議報告
2012/09/12
先日行われました、主務会議についてご報告させていただきます。
【主務会議】
開催日時:9月2日(土)17:00~17:40
開催場所:日本大学歯学部1号館4階
出席大学:《1部》流通経済大学・東海大学・大東文化大学・法政大学・拓殖大学・日本大学・中央大学・拓殖大学
《2部》立正大学・専修大学・埼玉工業大学・東洋大学・玉川大学・国士舘大学・國學院大學
《3部》白鴎大学・朝鮮大学校・防衛大学校・東京農業大学・国際武道大学・横浜国立大学・城西大学・東京工業大学
《4部》駿河台大学・駒沢大学・順天堂大学・埼玉大学・東京理科大学・獨協大学・千葉工業大学・桜美林大学
《5部》神奈川大学・文教大学・東京経済大学・創価大学・首都大学東京・千葉大学・横浜市立大学・神奈川工科大学
《6部》和光大学・麻布大学・明星大学・明海大学・千葉商科大学・横浜商科大学
【主務会議内容】
1.3部試合日程変更について
9月23日 東京工業大学G
9月29日 流通経済大学G
10月14日 朝鮮大学校G
10月21日 東京工業大学G
※以上に記載されているグラウンド変更について、後日3部各大学に通達します。
4部試合日程変更について
10月14日 順天堂大学G→千葉工業大学G
2.配布物について
ポスター:関東協会から2種類7枚
名簿:8月19日に行われた菅平懇親会に参加していない大学のみ配布
試合球:配布した個数については出席表を参照
また、6部については試合が行われる会場の大学にまとめて配布
3.トライチャリティー2012について
昨年実施したトライチャリティー2011では目標である「840トライ」を大きく上回る「1305トライ」を記録し、56球のラグビーボールを被災地である岩手県、宮城県、福島県の高校56校に1球ずつ寄与することができました。よって、今年もトライチャリティー2012を実施することに致しました。
《実施内容》
2012春季公式戦において、1部から6部までの48大学が獲得してトライ数15トライにつき、公式戦使用球1球を寄与し支援する。
《目標トライ数と目標寄与数》
目標トライ数:1215トライ(1試合あたり7トライ)
目標寄与数:112球(繰越31球、登録高校1校あたり2球)
登録高校数:合計56校(岩手県:21校、宮城県23浩、福島県12校)
4.主務会議で放映したDVDについて
関東協会の広告用の瑛道を濱田理事の意向で主務会議に出席した各大学の主務に視聴していただきました。